T0036「ゲーム会社に就職し、夢中になれるような作品をつくりたい」
"限りある人生を丁寧に生きる" 津田
最新記事 by "限りある人生を丁寧に生きる" 津田 (全て見る)
- 第一回オンラインゆめcafe開催 - 2021年4月28日
- 自分の価値観を知ることの大切さ - 2021年4月20日
- 100年後からのありがとうをもらえる社会を全員で作りたい - 2021年4月5日
言葉のもつ意味は人それぞれ異なる
「楽しい」と聞いてどのようなことが思い浮かびますか?
遊ぶこと
勉強すること
仕事をすること
家族といること
人それぞれあると思います。
では、楽しいとはどういうことですか?
私にとって楽しいとは自分の価値観にそってわくわくすることをどんどん日常に取り入れていくことです。
きっとそれぞれの経験や価値観、個性に合わせて楽しいという言葉は姿かたちを変えることでしょう。
ですので
楽しく仕事をしたい!!
という言葉にも人それぞれの思いが込められているのです。
楽しいだけに限らず自分が実現したい生き方についてどういった意味を持っているのだろうと考えてみることで日常がより輝きを増すことだと思います。
実践レポート
今回のクライアントはやりたいことがなかなか思い浮かばないという消極的な考え方を持っている生徒でしたが、ブロックを外していくといろいろな思いが出てきました。そういった実践の事例をご紹介します。
T:津田
C:クライアント
学年:中学2年生
性別:男性
T「将来はどんなことしてみたい?」
C「あんまり決めてないんですよね」
T「もしなんの制限もなくてなんでもやっていいよと言われたらな
※制限がなかった場合を考えさせる
C「なんでもできるならゲーム会社でゲームをやってみたいです」
※その仕事についてどのようなことをしてみたいかを深めていく
T「そうなんだ!ゲームのストーリーを考えたいのかな?」
C「いえ、できればゲームのプログラムを作りたいです」
T「そうなんだね。パソコンでなにかを作るのが好きなの?」
C「はい。小さい頃から機械をいじるのか好きでそれならいけるか
T「すごくいいね。もし将来ゲーム会社で開発なんかの仕事ができ
※点数でスケーリングしていることで自分にとってどれくらい魅力のあるものであるかを図ることができる
C「百点満点ですか?それなら90点くらいです」
T「かなり高いんだね。じゃあ満点まで持って行こうと思ったら後
C「ん〜疲れない働き方ができればいいなと思います」
T「なるほど。疲れないってどういうことかな?」
※言葉の意味を掘り下げていく
C「夢中になれることだと思います」
T「なるほど。疲れないことは夢中になれることなんだね。ちなみ
C「ん〜(しばらく考えて)やっぱりものを作ってる時ですね」
T「なるほど作ることがやっぱり好きなんだね。じゃあ仕事に夢中
C「それができたら百点満点になります」
T「最高だね」
C「あと、家から近いところで仕事ができたら嬉しいですね(笑)
T「いいね!是非ゲームやシステムを作ったら教えてね」
C「はい。もしそれが叶ったら」
セッションを通して
今回のセッションを通して感じたのが言葉の意味を深めていくことでその人にとって大切にしている価値観がより深まっていくということ。
疲れない仕事=夢中になれる仕事=ものをつくっていく仕事
こういった考え方を持っているなんて疲れないだけで表面上の言葉を捉えていると出てこないことだと思います。
今回のクライアントはこのあと、自分は大学進学をしたいと自習に来て行動が変わり始めました。
彼が自分らしくゆめを実現姿を一緒に見守っていきたいと思います。
関連する記事
"限りある人生を丁寧に生きる" 津田
最新記事 by "限りある人生を丁寧に生きる" 津田 (全て見る)
- 第一回オンラインゆめcafe開催 - 2021年4月28日
- 自分の価値観を知ることの大切さ - 2021年4月20日
- 100年後からのありがとうをもらえる社会を全員で作りたい - 2021年4月5日