ブログ

T0046「将来は研究者になって大好きな理科を学び続けたい。休みの日は社会人楽団に入ってトランペットを演奏したい。」

T0046「将来は研究者になって大好きな理科を学び続けたい。休みの日は社会人楽団に入ってトランペットを演奏したい。」

ゆめをしぼらなず全部やりきる ゆめのちからで大切にしていることの一つとしてゆめは全部やってしまうとうことがあります。 具体的には野球選手にもなりたいし建築家にもなりたい、芸能人もいいな~というゆめを持

もっと読む

自分の感情に目を向ける

自分の感情に目を向ける

経験とは事柄+感情である ほとんどの人は経験とは起こった事柄から考えることが多いように感じます。しかし経験とはそれだけではありません。必ず経験した事柄によって生まれてくる感情とセットで存在しているので

もっと読む

幼い頃から色あせることなく続く「ゆめ」大好きなあみぐるみで街を作り動画や絵本をつくりたい。

幼い頃から色あせることなく続く「ゆめ」大好きなあみぐるみで街を作り動画や絵本をつくりたい。

二児の母として「縫う」ことではなく「編む」ことで人形を作るあみぐるみ作家として千葉県で幅広く活躍している手川さん。平和で優しい世界観を作り出す手川さんはなんと小学生の頃から変わらぬ思いであみぐるみを作

もっと読む

T0045「災害救助用ロボットの開発をしてたくさんの人に喜んでもらいたい。ロボコンで優勝したり趣味のガンプラで友達を作ったりしていきたい」

T0045「災害救助用ロボットの開発をしてたくさんの人に喜んでもらいたい。ロボコンで優勝したり趣味のガンプラで友達を作ったりしていきたい」

自分の価値観を知っていくことでゆめの方向が見えてくる ゆめなんてありませんといった人が非常に多いように感じています。 しかし、そういった人も自分の内面を掘り起こしていくと必ず自分にとってワクワクするゆ

もっと読む

「ワクワクに身を委ねる練習」

「ワクワクに身を委ねる練習」

冒険する気持ちを忘れない 子どもの頃、冒険をしたことはありますか? 私はよく小さい頃山や森に探検に入ったものです 今でもカヌーで冒険をするときはたまらなくワクワクします 子どもと一緒にいるとこの冒険の

もっと読む

T0044「お医者さんになってお母さんの病気を治したい。親においしいお弁当を買ってあげたい」

T0044「お医者さんになってお母さんの病気を治したい。親においしいお弁当を買ってあげたい」

心の底から暖かくなるようなゆめを描く たくさんの人のゆめを聞いていて感じることがひとつあります それは、 本当にやりたいと思っているときとそうでないときの差が大きい ということです。 その人の表情、体

もっと読む

ゆめを輝かせるために0006「自分を知ることがゆめにつながる」

ゆめを輝かせるために0006「自分を知ることがゆめにつながる」

自分はどんな人間かを知ることの価値     私は教育に携わりながら思うことがあります。 それは学習することが目的になってしまっていないかということ。     一日○○は勉強しないと 少しでも上の学校を

もっと読む

T0043「企画などを通して独立して一軒家を建てたい。剣道や自分のプライベートな時間を大切にできる経営者になりたい。」

T0043「企画などを通して独立して一軒家を建てたい。剣道や自分のプライベートな時間を大切にできる経営者になりたい。」

自分の価値観を知ることの大切さ 自分がどんな人なのかわからない 何をしたいのかを見失ってしまっている 日常になかなかやる気が出てこない そういった子どもや大人に多く私は会ってきました。 本当にそういっ

もっと読む

T0042「将来は面白い学校の先生になりたい。休みの日は海外に行ったり色々な経験をしてみたい。」

T0042「将来は面白い学校の先生になりたい。休みの日は海外に行ったり色々な経験をしてみたい。」

自分の大好きなことを全部つなげる みんさんは自分の好きなことはどんなことでしょう 好きなことを仕事にはできないからゆめとは関係ない そう思う人もいるかもしれません しかし、自分の好きなことや興味のある

もっと読む

T0041「飼育員になって大好きな動物と一緒にいたい。湖や海のほとりを散歩したい。」

T0041「飼育員になって大好きな動物と一緒にいたい。湖や海のほとりを散歩したい。」

自分が大好きだったものを振り返る みなさんは自分が大好きだったものはありますか? 私は、海やコーヒー、運動すること等たくさん大好きなものがあります。 人と話をすることも大好きです。 自分の大好きなもの

もっと読む

ゆめのちからを進める理由③

ゆめのちからを進める理由③

当たり前のことは当たり前ではない 当たり前だと思っていたことがそうではなかったという経験をお持ちの方はいますか? 私は教育に携わっていていろいろなことに対して”当たり前”だと勘違いしてしまっている人が

もっと読む

ゆめのちからを進める理由②

ゆめのちからを進める理由②

生まれてきてくれてありがとう   保護者からの手紙での一節です。   私は授業の中で保護者からの手紙を子どもたちに書いてもらう機会がありました。   保護者に向けて次のような発信をして書いてもらいまし

もっと読む